2014年04月30日
2013年05月27日
赤く染まる/イチゴ
早っ。
もう食べ頃じゃないか:-)
個人として初めて育てたイチゴなので、
苗もらった→植えた→花咲いた→実が成った→熟れた
あまりの速さにビックリしたばいた。
甘酸っぱくて青春の味だなんて言ってみる、
少し頬赤く染まるはまるでイチゴの様。
(気持ち悪っ)
朝起きてイチゴを1つもいで、
苦いコーヒーと食べるのが日課です。
(良い感じだっ)
ちなみに二歳の娘は食べんとばい>゜)))彡
(ま青春の味やしね)
もう食べ頃じゃないか:-)
個人として初めて育てたイチゴなので、
苗もらった→植えた→花咲いた→実が成った→熟れた
あまりの速さにビックリしたばいた。
甘酸っぱくて青春の味だなんて言ってみる、
少し頬赤く染まるはまるでイチゴの様。
(気持ち悪っ)
朝起きてイチゴを1つもいで、
苦いコーヒーと食べるのが日課です。
(良い感じだっ)
ちなみに二歳の娘は食べんとばい>゜)))彡
(ま青春の味やしね)

2013年05月20日
実ぃなっとる/イチゴ
休みの朝、
奥さんがイチゴ成ってるよ~
ウソ!?
本当だっ:-)
二歳の娘と観察しまして、
3株から約10粒の実がぶらさがってるやん:-)

先輩から苗を頂いてどれくらいかな、
ちゃんと実をぶらさげて大したやつだ。
受粉は虫達が来てやってくれたんかな~
なんて感動しました。
赤く熟れるのが楽しみだ、
やったぜ>゜)))彡
奥さんがイチゴ成ってるよ~
ウソ!?
本当だっ:-)
二歳の娘と観察しまして、
3株から約10粒の実がぶらさがってるやん:-)

先輩から苗を頂いてどれくらいかな、
ちゃんと実をぶらさげて大したやつだ。
受粉は虫達が来てやってくれたんかな~
なんて感動しました。
赤く熟れるのが楽しみだ、
やったぜ>゜)))彡
2013年04月21日
芽吹いとる/バジル
すっかり日中は暖かくなりまして
モジってたバジルも小ネギに続けとばかりに
芽吹いてくれたばいた。

料理に活躍してくれるのは まだまだ先の話しだ。
今は どちらかと言えば毎朝の観察が楽しみ:-)
モジってたバジルも小ネギに続けとばかりに
芽吹いてくれたばいた。

料理に活躍してくれるのは まだまだ先の話しだ。
今は どちらかと言えば毎朝の観察が楽しみ:-)
2013年04月07日
芽吹いたと/小ネギ
暖かくなりまして
とうとう小ネギ芽吹きました。
種蒔きより約3週間くらいです。
たかがネギですけれど納豆や味噌汁に
又ネギ入り卵焼きとかネギ塩ダレ等々重宝するばいた。
地味な野菜だけど芽出してくれると
やっぱ単純に嬉しかばいね。
二歳の子供にもなんとなく伝わったかな~
この感じ
とうとう小ネギ芽吹きました。
種蒔きより約3週間くらいです。
たかがネギですけれど納豆や味噌汁に
又ネギ入り卵焼きとかネギ塩ダレ等々重宝するばいた。
地味な野菜だけど芽出してくれると
やっぱ単純に嬉しかばいね。
二歳の子供にもなんとなく伝わったかな~
この感じ
2013年03月21日
種蒔き/ベランダ畑 そして夕マズメ
昨日は祝日でイチゴ苗を頂いていたので
プランターと腐葉土を買って来て娘と植え替えしました。
5月には実がなるそうだ。
又奥さんのリクエストで普段からの料理にササっと使える
バジルと小ネギの種蒔き:-)
10日くらいで発芽するそうなので
娘と一緒に楽しみに観察をしてくばい。
と以前に育てて種取りしていたマリーゴールドと
ヒマワリの種蒔きもしました♪

((追伸))
幸せな祝日だなんて余裕感じながら
なかなか釣れないので消極的なルア-を携えて
夕マズメにバス釣り行きましたけど本当に小さいバスが
メバル用のシンペンを小突いてきたばい。
諸センパイ方のブログでは初バスなんて見かけますが
私には まだ書けんたい。
プランターと腐葉土を買って来て娘と植え替えしました。
5月には実がなるそうだ。
又奥さんのリクエストで普段からの料理にササっと使える
バジルと小ネギの種蒔き:-)
10日くらいで発芽するそうなので
娘と一緒に楽しみに観察をしてくばい。
と以前に育てて種取りしていたマリーゴールドと
ヒマワリの種蒔きもしました♪

((追伸))
幸せな祝日だなんて余裕感じながら
なかなか釣れないので消極的なルア-を携えて
夕マズメにバス釣り行きましたけど本当に小さいバスが
メバル用のシンペンを小突いてきたばい。
諸センパイ方のブログでは初バスなんて見かけますが
私には まだ書けんたい。
