ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月31日

でんぐりマウス/ビバ

雑誌の広告に負けちまったい。
ナマズを100匹くらい釣ったが売り文言で、
またカラーと目玉が可愛いので:-)

ほっとけなかったとばい。

このカラーは古びたレッドヘッドだそう。
(本当はリアルなカエル柄が欲しかったけれど、
目玉が可愛い過ぎた)

ジターバグ風でプロペラ付きまして、
何でも来いよ的なフル装備。

どんな風に使ったら面白いのか、
仕事しながらニヤニヤしたく思うばいた。

重さは16g有るし多少風を受けやすそうな体系だけど、
フルスイングでぶっ飛ばしたいですハイ。
あと頭にケミホタル(発光する棒)刺さりますし、
夜釣りは良いばいね。
(先日岸際でドデカイ蛇見たし、
まず行きませんが)

追記))
ナマズ用とバス用と有るようだ、
ナマズ用はお腹にコロラドブレードが付いてて、
お尻フックはダブルフックでした。

間違うたやないかい。
ん釣れてもないしどっちでもいっか>゜)))彡  


Posted by haru-tiger at 12:55Comments(0)愛用する魚釣り道具

2013年05月30日

コアユ スライドシンカー/メガバス

去年の冬に投げてたコアユ。
まず見た目が好きで、
今ではカラー違いで4つ携えてるとばいた。


冬に使っていたのはですね、
寒くて動かんバスに優しく餌を与えるかのようにです。

スライドシンカーはゆっくりとユラユラ沈むんですが、
バスが隠れてそうなとこへ落としてやるわけです。

底に着いても暫くは動かさずじっと待ちまして、
一息ついたら軽くシャクって落とすを繰返します。
(事実去年の冬から始めた釣りかたで、
まだ魚は釣った試しがないのですが。。繰返し練習すっばいた)

ちなみに今までで一番良く釣れたのは、
琵琶湖のハスですハイ。
超早引きドッグウォークだったな>゜)))彡

ま釣ってから言えよて感じだけれども、
なんにせよ好きなルアー投げて釣れたらば嬉しいわけで。

追記))
よく飛びます。  


Posted by haru-tiger at 12:47Comments(0)愛用する魚釣り道具

2013年05月29日

CCラウンド/エバグリ

仕事が終わりに近づいた頃、
奥さんよりメールもらう。

お茶のパックと納豆を買って来てとのこと。
(奥さんと娘が無類の納豆好きで、
食卓にはメインおかず有るのに納豆も食べる。
納豆の味しかせんのじゃないかと思う)

財布を見れば1000円もない、
お金おろさなきゃ。。(ニヤリ)

お茶のパックと納豆とラバージグをオツカイしてきた。


丸っこい頭が可愛くて昔から愛用させて頂いております。
いやね、
通ってるK池で小さなラバージグ釣れた範囲は、
岸から10m以内でしたよ。

じゃあと その10mから先が気になるので、
小さなラバージグの倍約7gのラバージグを買うてみたばい。

飛ばした先で釣れたら良いよね。
ん今日は水曜日でノー残デイじゃないか、
どうするDoするし>゜)))彡

追記))
そして夕マズメ。
ダメっした:-)
  


Posted by haru-tiger at 12:52Comments(0)愛用する魚釣り道具

2013年05月27日

赤く染まる/イチゴ

早っ。
もう食べ頃じゃないか:-)
個人として初めて育てたイチゴなので、
苗もらった→植えた→花咲いた→実が成った→熟れた
あまりの速さにビックリしたばいた。

甘酸っぱくて青春の味だなんて言ってみる、
少し頬赤く染まるはまるでイチゴの様。
(気持ち悪っ)

朝起きてイチゴを1つもいで、
苦いコーヒーと食べるのが日課です。
(良い感じだっ)

ちなみに二歳の娘は食べんとばい>゜)))彡
(ま青春の味やしね)
  


Posted by haru-tiger at 12:43Comments(0)ベランダ畑

2013年05月26日

糸切るハサミ/******

PEラインで釣りをするようになって、
リーダーとの接続時点とかPEラインを切って整えることも
そりゃあっとばいた。

ナイロンラインで釣りしてた時は、
大概ペンチにはある根元付近のサミ機能や
歯で噛み切れてた。
(歯で噛みきるのは昔父に習ったな。。
繰返し練習させられた気がする。。
なんでやねん)

けれどPEラインを試してはみたんですが、
歯では簡単に切れん。。

そこで転がってた糸切り鋏を今では使っとります、
なんか雰囲気良くて私には無くては成らないモノとなってます。


追記))
ジワジワ痛かった腰が土曜日に完全なる
ギックリ腰になってしもうたとね。
さすがに今週末は釣りをお休みしました。。
(もし釣り行ったら奥さんにシコタマ怒られますばい)  


Posted by haru-tiger at 22:47Comments(0)愛用する魚釣り道具

2013年05月24日

スピンソニック/Water land

長年飽きることもなく使わせて頂いている、
スピンソニック君は常に2個は携えとるばいた。


投げると飛距離申し分有りません。
たまに自分では意図しないとこまで、
ものすごいスピードで飛んでゆきます。
(とっても気持ち良い瞬間ですハイ)

(あくまでも私の使い方ですが)
バスがいるかもと思うポイントへ足らし50cmでスリークォーターより投げ入れ、
着水後にまずはカーブフォールでお尻のブレードが誘ってくれてます。

着底を感じたら糸ふけを取り軽くシャクリ誘います。
(底の餌を啄む小魚を演じているつもり)

あとは竿の上下で好きな深さ調節しながら巻くとばい。
(巻くスピードは竿とリールと糸のバランスによりけりですが、
最小にブルブル感を竿先で感じるくらいが一番と私は思います)

実際にただ巻き中が一番良く釣れたので:-)  


Posted by haru-tiger at 12:56Comments(0)愛用する魚釣り道具

2013年05月23日

小さなボックス君/Daiwa

長年愛用する小さなボックス君は、
その時々の釣り趣向で全く触られない時もあったけれど
気づけば今年はいつも携えているばい。


個人として好きな昔懐かしセルロイド、
それに近い臭いがしたのも当時に買った理由ばい。
お古感溢れる雰囲気と呼ぶには、
まだ早いかもしれませんが大切に使いたいです。

釣りに行くのに持っているルアーを全部持って行けば、
とっかえひっかえ出来る。

けれども、
約15×20cm四方の小さなボックスに対して、
自分の思いをルアーに託して仕舞いこむのが楽しいわけで:-)
(取り外しの効かない仕切り板も好き)  


Posted by haru-tiger at 12:53Comments(0)愛用する魚釣り道具

2013年05月22日

ZAUBER/RYOBI

以前先輩に頂いたリールを眺めてみると、
ん-好きな感じだ。
(汚いタオルの上でごめんなさい)


このリールを使いたいから竿を探している、
の時間が楽しいですね。

過去10年の記憶を辿ると、
また別の先輩が確かフェンウィックのスピニング竿(グラス)に
ZAUBERだった。
小さなクランクやミノーを投げておられたな。

当時フェンウィックの歴史も知らず、
何か古っぽい雰囲気良か竿な印象だったかも。
古着は好きでしたけど、
釣り道具は村田基さん全盛期だったもので
全くフェンウィックなど興味もてんかったな。

今になって赤茶色のフェンウィックが気になりますわ>゜)))彡  


Posted by haru-tiger at 12:52Comments(0)愛用する魚釣り道具

2013年05月20日

バス/ご近所のK野池(夕マズメ)

朝も来たけどまた来た昨夕マズメ。

年明けより何度めだろK池、
近所と言うのも手伝って通い詰めています。

池周囲2/3の範囲では小さいけど釣れた。
(陸から届く範囲)

最奥の一番良さそうな流れ出しには残念ながら
どう足掻いても投げられない。。

だいぶと藪をこいで岸際に沿ってと。。
(崖と呼ぶほどではない)
あとは長靴有れば行けるんかな。

けど田んぼみたいに足がぬかって抜けなくなったら、
シャレにならぬのでライフジャケットも着なきゃな。

その降りれそうな地点にラバージグをピッと落としたら、
食ってきた~>゜)))彡

すっごい日焼けして真っ黒バスでした、
水面ウロウロと餌を探してたんだろうな。

間違いない、
微かに見える流れ出しには絶対に巨バスいるばい。
日曜の日暮れに一人でニヤつく>゜)))彡  


Posted by haru-tiger at 12:53Comments(0)釣れんくても>゜)))彡

2013年05月20日

実ぃなっとる/イチゴ

休みの朝、
奥さんがイチゴ成ってるよ~

ウソ!?
本当だっ:-)
二歳の娘と観察しまして、
3株から約10粒の実がぶらさがってるやん:-)


先輩から苗を頂いてどれくらいかな、
ちゃんと実をぶらさげて大したやつだ。

受粉は虫達が来てやってくれたんかな~
なんて感動しました。

赤く熟れるのが楽しみだ、
やったぜ>゜)))彡  


Posted by haru-tiger at 12:31Comments(0)ベランダ畑

2013年05月19日

バス/ご近所のK野池(朝マズメ2日目)

昨日も来たのにまた来たと。

昨日は暑っつい晴天で、
今日は小雨で過ごしやすいし良いね。

バイブレーション(スピンソニック)から始めてみよっ。
このルアーは長年使わせて頂いて重宝しています。
(何回投げても巻いてもシックリくる)


巻いてくると水草生え際に差し掛かりそうなので、
交わそうと竿をシャクリあげたら飛び出してきました。


フルキャストの連続で疲れてしまいました。。
ゆっくり釣りたいから小さなラバージグ結び替えて

やったぜ>゜)))彡

今んとこを打率に例えればコツコツ叩いて繋いでて、
たまには大っきいの欲しかね~なんて言いまっせんばい。

ヒットの延長がホームランさ(復唱)。  


Posted by haru-tiger at 16:25Comments(0)釣れんくても>゜)))彡

2013年05月18日

タマゴ産み付けてる/メダカの水槽

ベランダにいるメダカ水槽を掃除していますと、
なんと流木にタマゴ産んでるし>゜)))彡
(水草だけの入れ物に引っ越しました)

最近は水槽に近寄ると早よ飯食わせろとばかりに
水面はボイルしますよ。
餌を入れてやるとナブラ発生しますしね:-)

ルアー投げたら一発で食うばいた>゜)))彡
  


Posted by haru-tiger at 19:28Comments(0)メダカの飼育diary

2013年05月18日

バス/ご近所のK野池(朝マズメ)

小さなバスがいるなら大きいやつも
必ず同じ池にいると思う。

今朝はいつもより早い4時半に出発、
5分で池です。

この池にこんなの居たんだ~
って言いたいばい。

朝早すぎて朝マズメより早く来てる感有り、
若干恥ずかしくなるくらいシ~ンとしてるばい。

この雰囲気にバズベイトで出せれば、
バス釣り一皮剥けたと言える。

さすが出んかった>゜)))彡

セミのルアーにモヤンとしたり、
着水と同時にボール2個分とズレた場所に出る。

っおっかしいな~と、
一人ブツブツ言いつつ結び替えた小さなラバージグきた。

小っさいけど良い顔面だ。


普通の人は寝てる時間に、
やったぜ>゜)))彡  


Posted by haru-tiger at 16:26Comments(0)釣れんくても>゜)))彡

2013年05月15日

バス/ご近所のA野池 夕マズメ

水曜ノー残業日に期待膨らませ、
この春には綺麗な桜が咲いてた池で夕マズメ。

いつもよか水も綺麗だし良い感じだ!!
まずは以前に食い損ねさせた流れ出しへバズベイト投げる、
そんなあっさり食うわけなかよね。

そいで鮒釣りオジサンのポイントの水中階段へ、
小さなラバージグでヘコヘコ誘いをかける。

水中なので私には聞こえないけれど、
グワん♪って魚体を言わせながら食ってきた~>゜)))彡

くっそぅ食い損ねさせた…
けっこうな感じで悔しか…

トンボ飛んでるから近からず遠からずなセミをば
きっとバスであろうナブラに投げてみる。

逃げるようにナブラが遠下がってゆくよ。
もっと本気のバスナブラを待つが、
ほどなくして日暮れとなりました。


  


Posted by haru-tiger at 22:31Comments(0)釣れんくても>゜)))彡

2013年05月12日

バス/G池(二回目)

先日は先輩に教わったG池にて、
二回目の釣り。

トトロいそうな木立を抜ける前。


減水は約2mでオーバーハングは遥か上に、
目に見えるストラクチャーも多くない。
岸際では水中をくまなく観察しますが、
動くんは亀しか見当たらない。

いつものスピンソニックにて一ヶ所駆け上がりを感じたので、
粘ってしつこくズリズリ巻いてくる。

。。ガーン
根掛かりしてしもた!!
強気の攻めは瀬戸際が分からんばい。

しっかし今日は夏日となったばい、
だいぶと疲れたしまた来週か~>゜)))彡  


Posted by haru-tiger at 18:53Comments(0)釣れんくても>゜)))彡

2013年05月11日

バス/ご近所のK野池(夕マズメ)

今日は仕事帰りに日暮れまでの釣り。

夕陽が山に掛かり初めている、
それにしても日が長くなったばいね。

やっぱり投げたいバズベイト、
釣れるかもしれんとふんだコースへ投げる。

ふんだコースとは全く別の際際ブッシュから、
ピチョンピチョンと魚っぽい音が聞こえる。
なんだよ~>゜)))彡

前向きに小さなラバージグに結び替えて、
誘う。。前に食った~


日が暮れそうだけれども迷わず再び投げる、
やったぜ>゜)))彡
バスの顔面可愛く思うのは私だけじゃなかろう。。


最初のより小さくなったばいね。
大きいやつはやっぱ陸からでは届かない流れ込みを
泳いでいるのだろうか。

村越正海さん監修のキャスティズムが有れば、
届かない野池はないたい>゜)))彡  


Posted by haru-tiger at 20:32Comments(0)釣れんくても>゜)))彡

2013年05月10日

バス/ご近所のK野池 夕マズメ(雨)

釣れる雨が降っている夕方、
あんまり得意げに考えるとバスに嫌われるので
気負わずいつも通りにやろう。

水面は雨で『ざわつき過ぎずざわめいている』
...意味深なような そげんでもないような:-)

小さな食わせバズベイトを水草切れ目ライン、
バス目線では家の塀みたいなとこへ投げて巻いてくる。

モワァッ~>゜)))彡
出た。

けどバクんと食わないね。
生き物だもの仕方ないさ、
食うときゃ食うさ。

して藪こぎ。
正面しか見えない釣り座、
全く見えない真横(左)に投げる。
(小さなラバージグにルアー結び替えた後)

ギュギュんとありがとう>゜)))彡


小さくても嬉しい一匹、
今んとこの雨は私に傾いてる気がする。

控え目にやったぜ!  


Posted by haru-tiger at 19:54Comments(0)釣れんくても>゜)))彡

2013年05月05日

バス/ご近所のK野池(朝マズメ)

今朝のこと…

目覚まし無しで5時前に目が覚めちまうんだ。。

二歳の娘と同じ時間軸になってから
ウチは早寝早起きファミばい。

その甲斐あって釣れてて、
本当に嬉しいし楽しんでいます。


実際今朝はバスの活性は良くって、
バズベイトに出たときはビックリ合わせで
残念な人でしたよ。

(追記)
良い人ぶるわけじゃありませんが
釣りする前と後にはゴミ拾いしています。

今朝釣りしてる最中に、
たまたまこの地域で衛生委員の
オジサンに遭遇しまして『ありがとう』と
声をかけて頂きました。

これからも安心して釣りが出来るように
しときたいっすマジで。

結構岸際にラインやタバコの吸殻目立ちます、
残念でなりませんが根気よく拾います。

そしてゴミ捨てる人に無言のプレッシャーを
与えてやります。

そのうち『あれ また片付いてる』って、
気づいてほしいばい。  


Posted by haru-tiger at 17:36Comments(0)釣れんくても>゜)))彡

2013年05月05日

バス/ご近所のK野池 夕マズメ(雨)

昨夕のこと…

雨降りそうな。。
前回釣れたんと同じ状況だ:-)

夕方くらいに降りだしたのでパトロール。
すぐ釣れました:-)


私には毎度お馴染み村田基さんルアー、
いつもの『スピンソニック』で釣れました。
夕方が似合いそうな優しいピンクゴールドカラーでした。

やったぜ♪
また釣れました>゜)))彡

小さなラバージグは本当に良く釣れる、
けど1つ500円は高いね。。
作ってみようかね:->

さても釣りあげることに慣れてくると
も少し大きいの釣りたいっす。

いやいや。。
ヒットの延長がホームランやと学んできたやないか。
謙虚にいこうぜ>゜)))彡  


Posted by haru-tiger at 11:38Comments(0)釣れんくても>゜)))彡