2013年06月10日
メダカ/第三水槽作り
土曜朝マズメを終えようとした時、
いつもと違う水草をバイブレーションが引っ掛けてきます。
おぉ綺麗な金魚藻じゃんか!!

ペットボトルへ3茎くらい採集しまして、
家に帰りよくよく洗浄してから第三水槽の
発泡スチロール(手前)へレイアウトします♪
流木は昔ダムで採集したモノで流木拾いも楽しいばい。
これもしっかり洗浄するが良い◎
ちなみに発泡スチロールはスーパーで頂いてくるとばいた。
と今はグチャグチャですが日が経つと太陽の方向へ良い感じに
自力で葉っぱを揃えてくれますよ。

今回は会社の先輩に頂いてた楊貴妃種が、
抱卵していたので掬って綿棒にて採集しまして
第三水槽へ入れましたよ。
ん前回の経験からすると二週間くらいで
産まれるんかな>゜)))彡
楽しみだっ!
いつもと違う水草をバイブレーションが引っ掛けてきます。
おぉ綺麗な金魚藻じゃんか!!

ペットボトルへ3茎くらい採集しまして、
家に帰りよくよく洗浄してから第三水槽の
発泡スチロール(手前)へレイアウトします♪
流木は昔ダムで採集したモノで流木拾いも楽しいばい。
これもしっかり洗浄するが良い◎
ちなみに発泡スチロールはスーパーで頂いてくるとばいた。
と今はグチャグチャですが日が経つと太陽の方向へ良い感じに
自力で葉っぱを揃えてくれますよ。

今回は会社の先輩に頂いてた楊貴妃種が、
抱卵していたので掬って綿棒にて採集しまして
第三水槽へ入れましたよ。
ん前回の経験からすると二週間くらいで
産まれるんかな>゜)))彡
楽しみだっ!
Posted by haru-tiger at 12:08│Comments(0)
│メダカの飼育diary
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。