2013年06月16日
バス/ご近所K野池20(朝マズメ)
日曜日の今朝はカエルルアー投げる前に開けた場所で
こやつを投げることにしました。
(池ど真ん中でナブラ発生中)

カコンカコンとルアー内側に仕込まれた重りで誘う音を鳴らし、
早めの首ふりで巻いてくばいた。
む出らん。
じゃあと水草上をカエルルアーで引いてきます。
池の右手と左手から奥側と一回ずつ出ましたハイ。
(吸い込まれることはなかったけれど。。)
奥側で釣りしてたら、
またしても蜂が出て大変でした。
どうにかやり過ごしますが。。
(蜂出たら竿は振り回さず静かにしか出来ん)
カエルルアーで水草表面を引いて食わせるには
まだまだだなぁと。
一回釣れたらば何かを得るかもなぁと。
(と考えながら小さなラバージグを投げてました)
日射しを避けるように木陰へ釣り座を移動。
(座って釣りをしてるわけじゃなく)

それからバイブレーションにいったん投げ変えて、
沖を狙います。
(朝一番ペンシル投げた下を通す感じ)
駄目ならと小さくラバージギングします。

ちょっと本当に8時あたりで暑さにビックリして、
釣り終わりにしました。
毎年思うけれど夏はどうなるんだろ。
(ちなみに今日はベランダに日除けを付けました、
室内温度が5℃も変わるようですね。)
こやつを投げることにしました。
(池ど真ん中でナブラ発生中)

カコンカコンとルアー内側に仕込まれた重りで誘う音を鳴らし、
早めの首ふりで巻いてくばいた。
む出らん。
じゃあと水草上をカエルルアーで引いてきます。
池の右手と左手から奥側と一回ずつ出ましたハイ。
(吸い込まれることはなかったけれど。。)
奥側で釣りしてたら、
またしても蜂が出て大変でした。
どうにかやり過ごしますが。。
(蜂出たら竿は振り回さず静かにしか出来ん)
カエルルアーで水草表面を引いて食わせるには
まだまだだなぁと。
一回釣れたらば何かを得るかもなぁと。
(と考えながら小さなラバージグを投げてました)

日射しを避けるように木陰へ釣り座を移動。
(座って釣りをしてるわけじゃなく)

それからバイブレーションにいったん投げ変えて、
沖を狙います。
(朝一番ペンシル投げた下を通す感じ)
駄目ならと小さくラバージギングします。

ちょっと本当に8時あたりで暑さにビックリして、
釣り終わりにしました。
毎年思うけれど夏はどうなるんだろ。
(ちなみに今日はベランダに日除けを付けました、
室内温度が5℃も変わるようですね。)
Posted by haru-tiger at 23:31│Comments(0)
│釣れんくても>゜)))彡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。